中高一貫に入れてよかった事シリーズ

みなさん、定期試験直前の中学時代はどのように過ごしてましたでしょうか?


部活もなく、早く家に帰れるので、子供の時間の使い方のうまさに差が出る時期ですね。


自分は中学生の時は本当に時間の使い方が下手で、テスト対策もせず、だらだら過ごしてた記憶があります。


そんな親の子なので、あまり期待していなかったのですが、最近の我が子は、


『ヤバい、勉強しなきゃ』


といって、自習室で勉強したり、早めに帰ってきて自分の部屋の扉を開けながら勉強しています。


閉めるとおそらく自分がサボってしまう事を自覚してるのでしょう。


こちらから勉強どうなの?テレビ見てて大丈夫なの?等の声かけ頻度はかなり減りました。


先日は、先生を捕まえて数学のわからないところを聞いてきたようです。なんて進歩‥


試験終わった後友達と遊びに行く事をモチベーションに日々本人なりに頑張っているようです。


自分を律する

目標の優先度に準じて日々の行動を変化させる


私は大人になってからちゃんと学んだ気がしますが、すでに我が子は学びつつあります。


大学受験もそうですが、人生においてとても重要のスキルを、中学生で学べるのはとてもいい事だなと感じました。


勉強でもスポーツでも、高い目標を持って、同じ志を持った仲間とそれに向かって努力する。


中高一貫は、そういった習慣が、6年間、勉強という手段を通じて身に付きやすいって事なんだなと感じました。


もしかしたら、そういった効率が認められて今後はスポーツ留学も中学から始まる時代がくるかもしれませんね。


そうすれば、問題になってる高校球児の投球数制限や、短期間ゆえに長時間の訓練に近い練習が発生しやすい土壌がかいぜ改善されて、ケガからのカムバック等も増えるのではないでしょうか。6年間でパフォーマンスすれば良いのですから。そして、その6年間より子供達の人生は遥かに長い。


6-3-3-4は、もはや時代にそぐわないのかもしれません。


みなさんはどう思われますか?

そろそろ2年

コロナ真っ最中のなか、ただでさえ厳しい直前期、受験生の親御さん、心中お察しします。


鏡餅家の直前期は、家庭が崩壊するんじゃないかというくらい、まさにcaos、混沌とした状態でありました。


毎日仕事を早上がりし娘のために翌日のカリキュラムを組む日々。


学校を休ませるかどうか葛藤する妻。


過去問の対策が遅々として進まない事に絶望感と準備不足の申し訳なさにいたたまれなくなる日々。


‥でも皆さん、安心して下さい。そんな地獄のような日々から約2年。


我が子は楽しそうに学校に行き、嬉しそうに英検合格を喜び、一生懸命部活に取り組み、自ら勉強に取り組む日々を送っています。


無事反抗期も全盛期を迎え、もしこれが高校受験をこれからする事になっていたら中学受験の苦労の比じゃないな、なんて思っています。


そう、現時点で結果的に我が家は中学受験をしてよかったと感じています。


なので皆様は今の道を信じて、お子様を全力で応援してあげてください。最後の最後まで、模試の偏差値が低くても、事前の過去問の点数が悪くても、苦手単元が克服出来なくても、試験当日の朝の校舎に着くまで、信じてあがき続けて下さい。


その最後まで諦めない、子供を信じる親の姿勢が、その後の子供の人生の光となるのです。


子の人生の選択の責任を取れるのは、親だけです。塾でも家庭教師でもありません。


そのプレッシャーに、負けないでください。あなたも、お子さんも、一分一秒を惜しんで全力で取り組んできてきました。


頑張れお父さん、お母さん。

負けるな、受験生。

科目別対策 社会

今回は社会です。


この科目は、普段からニュースやおでかけの時に社会の仕組みを親が伝えていれば、かなり楽ができる科目なんじゃないかなと思います。


例えば、天気予報を見て何故この地域は寒いのか、雨が多いのか、雪が多いのか教えてあげたりしてみて下さい。


クリスマスのシーズンに、さいたま市は何故ホワイトクリスマスになりづらいのか。


何故国の首長がアメリカは大統領で日本は首相なのか。


どうして富士山はあんなに背が高いのか。


こういった、子供の頃に必ずするような質問の答えを丁寧にしてあげる事で、社会の土台になるのです。


特に開智を目指している皆様は特に意識をする事が必要です。


そして、歴史的な出来事は、現代の地理と結びつけて学ぶことが大事です。


開智は歴史を三次元で捉えています。過去に歴史的な出来事があった、『今』の場所で、何が起きているか、問うて来るのです。


その他の学校は、皆様が想像している範疇の問題なので、基礎基本と時事ネタさえ掴んでおけば大丈夫です。


開智の社会は本当によく出来ている問題ですが、受験生にとっては難問です。


皆様、過去問を早めにチェックしてみてください。


そして、時事ネタは、池上彰シリーズ必見です。


オンライン系の塾でお金を払って時事ネタ予想問題等を買っても良いでしょう。


普段から新聞を読むくせがお子様にあれば万全です。


そして、直前期にもっとも点数になり易いのは、社会です。

(開智の社会を除く)


社会と理科の知識問題は、当日朝に覚えた知識が1点に繋がります。最後まで諦めないで頑張りましょう。


嘘みたいな話ですが、鏡餅家は、受験日当日覚えたピクトグラムのおかげで1点差で合格しました。


それがわかった時に、嬉しさと同時に鳥肌と底知れぬ恐怖を感じた事を覚えています。


Never give up.